2019年 芝のあれこれ。

ワンデバ生活
Pocket

関東地方も大分寒くなってきており、芝の生育も大分落ち着いてきました。今年の芝活を振り返ってみたいと思います。

スポンサーリンク

芝を買って、目地張りをセルフでしたのが2018年の3月のことでした。

去年は順調に芝が成長し、目地が埋まるところまで成長。メンテナンスが少なく管理が楽なTM9ということもあってか、ほとんど芝刈りもせずに2018年は終了。昨年の様子がこちら「芝張り。」

そして今年。芝2年生として去年の手のかからなさ具合から何も手入れは行わない状態で春を迎え、夏、秋と過ごしました。

今年はさらに目地がしっかりと埋まり、雑草の生育も大分抑えられるようになりました。これはホント助かりました。そして、芝刈り機をつかっての初めての芝刈りを実施。

思っていた以上に芝が伸びており改めて定期的なメンテナンスの必要性を感じました。

その際にふと気づきまして、芝刈り機を押していると当然ですが地面の凹凸がわかるわけですね。

すると我が家の庭、結構ボコボコであることを実感!!

特に目地のところを土で埋めたりしてなかったので当たり前なんですが、歩いてみると思っている芝の感じとやや違うんですよ。ふかふかというよりはざくざくとした踏みごごち。

なので、来年の目標の一つは目土を使っての凸凹の解消。そして、今年の冬はローンスパイクを買って、根切りの作業をしたいと思います。

芝を始めとして庭造りもまだまだ発展途上。もっともっと自分の理想とする庭に近づけていきたいですね。

ちなみに今の庭がこんな感じ。

もう少し隣家との境に木が茂っている方がいいので、来年は植栽を追加しようかな。

後は下水管まで成長してきた芝生をカットしました。

芝生は思いの外厚みがあり、園芸用のプラのスコップでは根が切れず掘り返しが出来なかったので、金属のシャベルでザクザクとやりました。掘り返した芝生の写真はないですが、2cmくらいの厚みがありましたよ!!やっぱり植物の生命力はすごいですね。

ここも定期的なメンテナンスが必要ですね。

 

芝はBESSの家と一緒で手間を掛けることでしっかり成熟していく感じか好きですね。

それに比べるとクラピアはどんどんどんどん伸びていっちゃって、品がない感じ。

クラピアをフォローしておくとクラピアは小さな花が咲くのがとっても可愛くキュートです。笑

個人的には芝の方が好きですが。。。

 

以上、芝2年生のレポートでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました